Quantcast
Channel: 毎日がうまいもの祭り!旅と写真☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2476

出湯温泉 共同浴場で朝風呂が気持ちよかったです。<ふわふわえびニラ玉塩炒め>

$
0
0

こんにちわ

おいでいただきまして、ありがとうございます

出来るだけ簡単に、おいしく出来る料理を目指しています~

今日も日帰り温泉ネタです!

五頭温泉郷のホームページではこんな風に紹介されています。☟

3つの温泉 村杉温泉・今板温泉・出湯温泉

新潟市から40分、シベリアからの白鳥の飛来で知られる瓢湖から10分。
五つの峰を持つ 五頭山の山懐にある出湯、今板、村杉の三つの温泉地が五頭温泉郷。美しい自然と豊富な名水の里は、湯治場の趣を残した静かな温泉地として、そして美味しい味覚の里としても知られています。

個性溢れる12の宿があり、すべての宿の温泉は効能高い天然ラジウム温泉(単純放射能泉・単純放射能冷鉱泉・ラドン温泉)。 のんびりと天然温泉の湯船で過ごし、宿自慢の味覚に舌鼓を打てば日頃の疲れも癒されていきます。 六つの外湯があり、湯巡りも楽しみです。
それぞれの目的に合わせてゆっくりと味わう湯の旅へ出かけませんか。

出湯温泉

 弘法大師の開湯と伝えられ、開湯1200年の歴史を持つ温泉。
出湯温泉の2つの共同浴場の泉質は弱アルカリ性単純温泉、旅館の温泉はラジウム温泉(単純弱放射能冷鉱泉)で、アトピー性皮膚炎に効果があるといわれ、全国から多くの人が訪れている。[出湯温泉の温泉宿]

今回行ったのは

出湯温泉 共同浴場

 平成20年2月に新しく生まれ変わった共同浴場。
地元では「新湯」と呼ばれ親しまれている。新しい浴槽が気持ちよく、掛け流しされている天然温泉は、何よりの贅沢です。
シャワーや手すり、ロッカーなどを完備しているので、安心して入浴を楽しむことができる。

出湯温泉 共同浴場は、先日行った★華報寺共同浴場に向かって右手にあります。以前の記事☟

出湯温泉 華報寺共同浴場とても奇麗でした。

その反対側の少し路地を入ったところに無料駐車場があります。

駐車場から少し歩いたところに共同浴場があります。

朝風呂で緑を眺めながらゆっくり温泉につかると

日頃の疲れもみんな忘れてしまうようです。

とても幸せな気持ちになります。

温泉にはだれもいなかったので写真を撮らせていただきました。

村杉温泉薬師の湯(共同浴場)、出湯温泉華報寺共同浴場と同じく、

とてもきれいで清潔なお風呂です。

浴槽内は明るく陽が差し込み、窓の外の新緑がとても気持ちいいです。

カランには水道水と

源泉があります。

すごいですね!

ぬるいお湯なのでなが~く浸かっていられます。

以前の村杉温泉の記事☟

村杉温泉薬師の湯(共同浴場) 奇跡の温泉 村杉温泉 薬師の湯

レシピブログ様からメールをいただきました。

お料理にまつわる様々なトピックスをご紹介する “くらしのアンテナ”のコーナーにて、

はーい♪にゃん太のママの以下のレシピを 紹介していただきましたのでご報告です♪

http://www.recipe-blog.jp/antenna/

▼掲載記事 15分でささっと作れる!「スタミナ満点ニラ炒め」

https://www.recipe-blog.jp/antenna/110499

15分でささっと作れる!「スタミナ満点ニラ炒め」

節約の味方「ニラ」を使った「15分」で出来るがっつりおかずをご紹介します!お肉でも魚介でも相性抜群のニラは軽く火を通してシャキシャキ感を残すのがポイント。バテやすいこれからの季節にぴったりのスタミナ野菜をたっぷり食べましょう♪

よろしければぜひ、ご覧になってみてください。

▼掲載レシピ 『<ふわふわえびニラ玉塩炒め>』

https://www.recipe-blog.jp/profile/18369/recipe/313726

エビとだって相性抜群♪ <ふわふわえびニラ玉塩炒め> <ふわふわえびニラ玉塩炒め>

by はーい♪にゃん太のママさん

5~15分 人数:4人

朝方ものすごく甘えてきたみぃーちゃんの爪の跡が温泉で沁みたにゃんたママでした。

 


レシピブログに参加中♪

訪問していただきありがとうございます(*^▽^*)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2476

Trending Articles