こんにちわ
おいでいただきまして、ありがとうございます
出来るだけ簡単に、おいしく出来る料理を目指しています~
と言っても今日はなごや観光ルートバス「メーグル」です。
名古屋市内の公共交通機関に詳しくない方でも、目的の観光スポットまで行くことができる観光ルートバス「メーグル」。一日乗り放題の1DAYチケットでお得に名古屋市内のいろんな観光スポットを巡ることができます。
という情報をネットから得て、さっそく乗ってみました。
市バスターミナル⑪から出発しています。
1日乗り放題な1DAYチケットは500円です。
これで名古屋城や栄や名古屋市科学館やいろんなところに行けちゃうんです。
しかも土日祭日は20分間隔で運行しているので何度でも乗り降りし出来ます~
便利でお得なバスです。
ガイドさんがついているので
いろんな情報を教えてくれます。
文化の道二葉亭。
ホームページより☟
「日本の女優第1号」として有名な川上貞奴と、「電力王」と呼ばれた福沢桃介が暮らした邸宅。大正時代、和洋折衷の建物は「二葉御殿」と呼ばれ、当時の様子を復元した邸内は実に華やか。貞奴愛用の品や郷土ゆかりの文学資料といった展示品の中でも、大広間のステンドグラスは必見!
素敵なお宅ですね!
オアシス21
最初に行ったことのない徳川園・徳川美術館で降りてみました。
ホームページより☟
海に見立てた池を中心に、見どころをぐるりと巡る池泉回遊式庭園。
高低差を生かした滝や川などダイナミックな景観が楽しめる。もとは尾張徳川家の邸宅で、
正面の黒門には、武家屋敷の面影も。4月中旬から下旬にはボタン、6月上旬から下旬には花ショウブ、11月下旬には紅葉も見ごろに。
ホームページより☟
徳川美術館は、徳川家康の遺品を中心に尾張徳川家の大名道具を常設展示。
国宝「源氏物語絵巻」をはじめ国宝9件、重要文化財59件など、一万件余りの収蔵品を順次公開しています。
蓬左文庫では、尾張徳川家の旧蔵書を中心に、和漢の優れた古典籍など約11万点を所蔵・公開する
さすが徳川さん。
池が大きいです。
海を表現しているそうです。
紅葉の時期にまた来たいです。
せふぃちゃん。かわいい。。。。(親ばか)
訪問していただきありがとうございます(*^▽^*)