こんばんわ~
おいでいただきまして、ありがとうございます。
先日のおばあちゃんのお誕生日に作りましたメニューです。
手羽元ってお安いし、骨から美味しいだしも出るので積極的に使いたいのですが、
息子たちは骨付き食べるの面倒~というので、
チューリップにしてみましたよ~
おばあちゃんはお味が気に入ったようで、絶賛してくれました。
良いお誕生日のプレゼントになりました
<鶏手羽元のチューリップ揚げ・甘酢たれ漬け>
<材料(4人前)>
鶏手羽元・・・8本
A にんにくすりおろし・・・2かけ
A 塩麹・酒・・・大さじ1
B ぽん酢醤油・酒・砂糖・・・各大さじ2
片栗粉・・・大さじ4~5
揚げ油
<作り方>
1、手場元は細い方の骨から身を包丁で切って外し、ひっくり返してチューリップにします。
2、ビニール袋に入れてAをまぶし、しばらく置きます。
3、片栗粉をまぶして揚げ油で揚げます。
4、Bに湯を足して味の濃さを調整し、3を漬けます。
5、味が染みたら出来上がり~
甘酢の味が、良いようです
ぬくぬく~
いつも訪問いただきありがとうございます。
記事は下書きをためて投稿しておりますが、
PCを開けない日が多く
なかなかコメントのお返事が出来ずにおります。
申し訳ありませんが、気長にお待ちいただけると幸いです。
お怒りになりなせんように。。。。