Quantcast
Channel: 毎日がうまいもの祭り!旅と写真☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2476

<生イクラの醤油漬け> 新潟名物イタリアン

$
0
0

こんばんわ~

おいでいただきまして、ありがとうございます

さあ~て。生イクラの季節ですね~~~

以前。

生イクラのほぐし方を色々調べて記事にさせていただきましたが、

今回は塩を加えた湯で皮を剥く方法で作ってみました。

<生イクラの醤油漬け>

<材料>

生イクラ・・・ひとはら

A だし入り醤油・・・大さじ2~3(イクラの量で調整します)

A 醤油・・・大さじ2~3(イクラの量で調整します)

A みりん・・・大さじ2

<作り方>

1、生イクラの皮をとってイクラをほぐします。

ボウルに1ℓの湯38℃~40℃(ぬるめのお風呂位)と塩を入れて、手で丁寧にほぐしとります。(結局手で取るんかい)

お湯に入れていると白っぽくなりますが、後で戻ります。お湯に入れると汚れが落ちやすく、生臭さが消えるんですって。

かき混ぜるとつぶれた卵や汚れなどが浮いてきます。水を替えて汚れを流します。

2、ほぐしたイクラはAで半日以上漬け込みます。私はたいてい一晩漬けます。

綺麗にできました~~

やっぱり生イクラを皮を剥いて作ると、皮を剥いて売っているものより柔らかで 美味しいです(自画自賛)

息子が喜んで食べてくれるので、嬉しいです

ご飯にたっぷりかけてイクラ丼や

鮭と一緒にはらこ飯にもいいですね~

おまけ。

新潟名物イタリアンのチルド製品を作った写真(いらんやろ)

もやしだけ用意するだけで出来ます。(ってパッケージ写真もないのか~)

 

お目目つむってる間にできたでしゅ

 


レシピブログに参加中♪

いつも訪問いただきありがとうございます。

記事は下書きをためて投稿しておりますが、

PCを開けない日が多く

なかなかコメントのお返事が出来ずにおります。

申し訳ありませんが、お許しください 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2476

Trending Articles