こんちわ~
おいでいただきまして、ありがとうございます。
もはや遅すぎる記事なんですが、
今年の年末にでも検索ワードにひっかかることを念じてアップしますね~(早すぎ。ってか。遅すぎ)
数年前から、このかまぼこの飾り切りを
どこかの何かを見て(どこやどこや)
作りはじめました。(なんやなんや)
まずかまぼこを板から切ってはずし、
8~9切れに切ります。
どっかのネットを見たら(どこやどこや)
9等分が一番美しいらしい(と書いてあった)
赤い部分を皮を剥くような感じで、3㎝くらいは端を残して切ります。
そこの赤い部分の真ん中に切り込みを入れます。
その切込みに一番端をぐっとくぐらせ、やさしくひっぱります。
そうすとこんな感じにくるんとなります~
にゃはは~。
一番奥で、しかもぼかし入ってますがな~(見えんがな)
今年のブログについての抱負を考えました~(今頃?)
見た方に
少しでも、クスッと笑顔になっていただきたい。(願望~)
そう思っているんですが、
なかなか空回り~(現実~)
笑を忘れて真面目にレシピを書くこともあって(ふつう。ふつう)
反省する日もあるんですが(これ、レシピブログ~)
昨年は「火花」をネットフリックスで見て勉強しました(勉強熱心)
今年は頑張ります(空回り~)
そういえば。
主人とN潟市に行ったら、ラーメン二郎を見つけました。
息子が来たがっていたので、今度一緒に来たいなあ~
ねむいにゃ~^^
いつも訪問いただきありがとうございます。
記事は下書きをためて投稿しておりますが、
PCを開けない日が多く
なかなかコメントのお返事が出来ずにおります。
申し訳ありませんが、気長にお待ちいただけると幸いです。
お怒りになりなせんように。。。。