こんにちわ
おいでいただきまして、ありがとうございます
時代は令和となりましたね!
今日はハイキングです。
ほぼ毎年行っている新発田市大峰山
今年は平成最後のハイキングとなりました。(平成31年4月28日でした)
以前の記事です↓
(gooブログさんに引っ越し前の記事は画像と文章がみだれていてすみません💦)
大峰山の新緑やカタクリや山ランチ 大峰山の桜 2018 新発田市大峰山の5月はじめの生き物と花。レシピ掲載のお知らせ。 新緑の新発田市大峰山。<ひき肉もやしのキムチ炒め> 八重桜。桜の絨毯。大峰山と桜公園。レシピ掲載のお知らせ。 新発田市桜公園の桜と他の花達2014 新発田市桜公園の桜2014 大峰山と桜公園の山桜 新潟県新発田市「大峰山」の山桜♪ 大峰山登山に<ねぎ塩豚煮のお弁当☆>と半熟カステラ♪ 新発田市「大峰山」に登りましたョいやあ~すごいいっぱい登ってますね。
平成最後の大峰山ハイキング。
桜とカタクリはほぼ終わっていましたが
まだ少し頑張って咲いている桜もありました。
八重桜かわいいです。
頑張って登ります。
新緑が本当にきれいでした。
新緑が大好きです。
国の天然記念物 ヤマザクラが自生する「橡平サクラ樹林」がこの日はとても奇麗に見えました。
新緑と桜のコントラストが奇麗です。
黄色い花も奇麗
展望台につきました。
奇麗な空と海とあわ島が見えました。
いつものカップ麺とおむすびとウインナーと卵焼き(にゃん太パパ大好きセット)の朝ごはん。
空は真っ青
今年は寒かったです。
そして今年はにゃん太パパも写真をいっぱい取りながら登りました。
二人で写真撮りながら~楽しいですね。
下ってくると、イベントの登山集団60人とすれ違いました。
朝早く来てよかった~~~
展望台満員でしょうね!
zzzzzz
訪問していただきありがとうございます(*^▽^*)