こんにちわ
おいでいただきまして、ありがとうございます
出来るだけ簡単に、おいしく出来る料理を目指しています~
先日筍をご近所様からいただいたので
旬のたけのこご飯を
めんつゆで簡単&上品に作ってみましたよ。
しかも、具材に味付けて冷蔵庫につくりおきしておいて、
ご飯を炊くときにお米に加えても大丈夫という作り方です。
<めんつゆで簡単上品♡旬のたけのこご飯(つくりおきにも)>
<材料(3合分)>
筍・・・1本
米・・・3合
人参・・・1本
うす揚げ・・・1袋
A めんつゆ(2倍濃縮)・・・大さじ3
A みりん・・・大さじ2
A 塩・・・ひとつまみ
A 砂糖・・・おおさじ1
サラダ油・・・大さじ2
<作り方>
1、米はといで、普通の水加減でセットしておきます。
2、たけのこは皮をむき、食べやすくスライスしてお米をぱらぱらっと入れた湯で5分くらい茹でます。
3、フライパンにサラダ油を熱し、拍子切りにした人参とうす揚げと2の水を切った筍を炒めます(お米は一緒に入っても大丈夫です)
4、Aを加えて水分がなくなるまで炒めます。
すぐに炊かない場合は粗熱を取って冷蔵庫で保管しておきます。(私は1~2日は保管したことがあります)
上に一緒に煮た米を入れました(もったいないので)
5、1に4を加えて普通に炊きます。
炊けました~~
旬の筍はおいしいですね~
だって竹かんむりに旬でたけのこですもんね~
うちではみんなが大好きです!
めんつゆを使うので色が淡く上品に見えます
(**個人の感想です)
ごはんをぬすみぐいするせふぃちゃん。たけのこごはんも大好きです。
訪問していただきありがとうございます(*^▽^*)