しっとり仕上がりました。鶏むね肉のチーズマヨ焼き
クックパッドニュースで取り上げられていたmachyperさんの「鶏むね肉のチーズマヨカレー焼き」をリスペクト致しまして「鶏むね肉のチーズマヨ焼き」を作ってみました。マヨネーズの効果で柔らかく、冷めても柔らかいのでお弁当にもぴったりです♡カレー粉を抜いてみただけなんですが。だんな様が私の好きなカレー味のピカタをあまり喜ばないので抜いてみました。🧀鶏むね肉のチーズマヨ焼き🧀材料は鶏むね肉 2枚A...
View Article日本一の将軍杉と平等寺薬師堂
新潟県阿賀町にある将軍杉は平安時代からある日本一の杉だそうです。平安時代ってすごいですよね!ひっそりと杉は足っていました。こちらの石碑はもう字が消えてしまっていますが、下の文字が書かれていたそうです。全部消えてるっていうのが長い月日を感じてしまいました。同じく平安時代に建てられた平等寺薬師堂がありました。茅葺の趣が良いです。鐘は山を見渡せる美しい高台にありました。またのおこしもまってましゅ
View Article新潟市蒲原神社の梅と牛さん②2022年4月
新潟市蒲原神社は蒲原まつりが盛大に行われますが梅の名所でもあります。新潟観光ナビより引用させていただきます↓『蒲原神社は古くから農耕神として信仰され、学業の神さま「菅原道真公」もまつられています。本殿前には牛の像(写真左)があり、撫でると学業成就するそうです。境内は、梅の花の良い香りに包まれており、...
View Article新潟市蒲原神社の梅と言霊の槻③2022年4月
新潟市にある蒲原神社には樹齢500年以上という欅の木があります。言霊の欅だそうです。神殿の彫刻は農民が彫ったものだとか。すごく上手です。藤五郎梅やいろいろな梅の木があります。枝垂れ梅も可愛いです。木蓮や黄色い花もありました。またのおこしもまってましゅ
View Article新潟市蒲原神社の梅④2022年4月
新潟市蒲原神社の梅まつりは4月3日だそうですが私たちは2日に訪れました。まだ蕾も多いですが可愛らしい梅が沢山咲いていました。またのおこしもまってましゅなでなで
View Article新潟市のとある工業地帯
新潟のフォトスポットを検索していると出てくる工業地帯があります。たまたま近くを通りかかりました。煙が空に噴き上がる様を撮影してみました。またのおこしもまってましゅ。いい子いい子
View Article新発田城の桜 2022年4月10日
2022/4/10 新発田城の桜です。 私が新発田城へ行く日はたいてい曇天なのですが この日は青空 風情のある木ですね。 かわいらしい桜さんたち。 しだれ桜もかわいかったです。 溝口さん いろいろお疲れ様でした。
View Article新発田城の桜祭りでインダスの屋台でランチ
新発田城の桜のお祭りで屋台でご飯を買ってお城を眺めながらランチしました。 新発田市にあるインド料理店「インダス」の屋台です。 タンドリーチキンののっているビリヤニとバターチキンカレーです。 ビリヤニはからいもの好きの旦那様も辛いと言っていましたが美味しかったそうです。私もバターチキンカレー 辛いけど美味しかったです。 新発田城の白木蓮も奇麗でした。...
View Article福島潟の菜の花がとても奇麗でした。
福島潟の夕方の菜の花です。 菜の花に埋もれそうな茅葺き屋根の民家。素敵です。 ものすごくたくさんの菜の花がすごくきれいに咲いていました。 今まで見た中でいちばんきれいな菜の花でした。 水に映った菜の花 夕陽と菜の花素敵でした~
View Article